勉強と私生活はつながっている

明日は朝学があります。

・・・

どんどん成績が伸びていく子って、たいがい他の部分でも同じように改善もしくは伸びているケースは多いです。

理由は、脳の中が勝手に良い方へ良い方へと進んでいるからです。勉強だけ頑張ろうと思うと、他の部分はそのままなので、結果元に戻ってしまうケース、よくあると思います。

テスト対策、今日も黙々とやってくれていました。そのまま勉強のやり方に直結しているので、家でも同じようにやってくれると、勉強のやり方は身についてくるはずです。

さて、昨夜、塾生の一部が塾から退室してもダラダラと駐輪場で話している姿がありました。実は今回一度ではなく、GWが終わったころから何度も見られた光景です。

模擬テストのときに周知徹底し、改善されたのはその後2日。また元に戻ってしまいました。

なんとか、自分たちで気づいてそういった面は直してもらいたいというのが本音です。生活面まで大人から言われて、良い気がしないのが中学生ですからね。

定期テスト前の大事な時期、集中力が高まっていてもおかしくはないですし、ダラダラと話すなら、1問でも多くできるようにしたほうが全然マシです。

22時には授業は終わっていますし、遅くとも22時10分には塾を退室しているので、送迎で遅れてしまったとしても、22時20分には自宅に着いているはずです。

今まではこのようにダラダラ話し込む光景はなかったので、言うことはありませんでしたが、中学生が夜遅くまで外にいる、、、たとえそれが塾のそばであっても、あまり好ましくない状況であることは確かです。

「あの塾はそんなことも指導しない」なんて思われては、塾として大きなマイナス要素でしかないのですよね。したがって、生活面でも指導せざるを得ません。

結局、生活面と勉強面はつながっています。今までと変わって、良い点数を取りたい、良い成績を取りたいと思うなら、ふだんの生活や、学校での授業態度もあわせてしっかりすることが、自分を伸ばしていく最短の方法だと思います。

塾生たちには大いに反省してもらい、こんなレベルの低いことで言われないで、レベルの高い問題について解説を聞き、自分のものにするような姿勢に変わってほしいです。

あえてブログで苦言を呈するのは、中学生たちは何も考えていないと思いますが、それだけ個人塾にとって大きな影響を与えかねない状況だということです。

ご理解いただきたいです。

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る