名古屋中学・高校説明会!

水曜日は、名古屋中学・高校の説明会に行ってきました!

教頭先生が高校の説明を丁寧にされ、話し方や雰囲気・内容から、さすが上位高校だなと感じました。

大学医学部や大きな病院との連携で、医学部へのインターンシップのようなプログラムを持ち、高校生たちにアプローチをかけているとのことでした。

実際、医学部への進学率は上がってきているようで、力を入れていることがよく分かりましたね。

上位校ということもあり、生徒たち自体の勉強への意識はかなり高いという印象です。

なにより、図書館は365日開いていて、テスト前はもちろん、年末年始も受験前の高3生でかなり席が埋まると先生がおっしゃっていました。

後半で学校内を歩き、実際の授業風景を見させていただきましたが、授業進度はもちろん速く、生徒たちの授業への意識が高いなと実感しました。

男子校ですから、授業もかなり活発な意見が飛んでいたように思います。

何より、進学校でありながら、文武両道、部活も盛んです。サッカー部は今年プロ入りする高3生がいますし、サッカー部自体が強いです。

学習効率も良いんだろうなと感じるので、実力がある男子には非常に魅力的だと思います。

学力の高い子の私立受験は遠いけど中京を、、、と考えていましたが、名古屋のほうが候補に入ってきますね。

さて、校内を見学させていただいた時に、天体望遠鏡をご紹介いただきました。

数ある高校の中でもこの大きなサイズの天体望遠鏡を持ち、自前でメンテナンスもしているのはほんの一握りのようで、名古屋高校はそのうちの1校だそうです。

引率していただいた先生がおっしゃるには、「土星のわっかがはっきりと見えてすごいですよ~」なんておっしゃっていたので、私たち二人とも大いに興味をそそられました。

【イベント】天体観望会 2025 のお知らせ[第5回2025/10/25(土)] – 学校法人名古屋学院 名古屋中学校・高等学校
1887年に米メソジスト派の宣教師クラインにより創立されたキリスト教主義学校。建学の精神『敬神愛人』の教えを教育の柱とし、キリスト教精神に基づく人間教育を行う中高一貫の男子校です。

9/6のイベントでは、200人以上が来場したとの情報が!

https://blog.meigaku.ac.jp/esc/

自由参加で、しかも無料で行けるようなので、ご都合のある方や天体に興味がある方は足を運んでみるといいですよ。

私たちも・・・と思いましたが、受験対策がありました。いずれは参加してみたいです!

ということで、名古屋高校さんにはお招きいただき、本当に感謝です。

ルーツからも過去に送り出していますが、定期的に送り出して生徒から見た名古屋高校の魅力をもっと引き出していきたいと思います!