朝は早くから、名駅にて公立入試セミナーと私立高校の説明会に出向いてきました。
公立入試セミナーにおいては、私立無償化の影響が少しずつ大きくなってきているようで、公立受験から私立推薦or一般で受かれば私立という流れになってきていることを確認できました。
時代といえば時代ですが、この流れはもしかしたら加速していくかもしれませんね。実際、瀬戸エリアの公立は結構苦戦を強いられている状況、、、まあ入りやすいと言えばそれまでですが。
私立に進むメリットは、非常に多くの大学への推薦枠がある、面倒見がいい、施設がキレイなどが挙げられます。
私の中でも、この地域であれば、長久手や旭野をいっぱいいっぱいで受けるくらいなら別の選択肢のほうが有利だなという考えがあります。
ある程度成績に余裕がある私立高校に入り、高校で上位にいて自分の望む大学・学部に推薦で入る、もしくは高校で鍛えてもらって一般まで面倒を見てもらう流れが良いと思いますね。
一部お話を伺えなかった高校もありますが、様々な高校の説明会に顔を出してきました。どの高校も魅力があり、生徒たちが目指す志望校にもなんとか送り出せるようにがんばらないと、と毎年感じる説明会でした。
塾内では、テスト直しが本格化してきて、中1生も必死にやっているところです。
反省なんて、かわいらしい文章なんですよね。毎回、テスト後にやっていくことで、必ず自分の力になっていきますから、真剣に取り組んでほしいです。
テスト直しの期限は10/24,やりきることです!