やり方を変える!

今日は14時からミッチリ、今まで授業を行いました。

テストまで残り4日ということもあり、自習する子も増えてきましたね。

中には、お弁当を持ってきて、14-19時まで勉強していく子、

昼に自習に来て、一度ごはんを食べてからまた来て自習する子、

がんばっているなあという印象を受けました。

中には、家で勉強したほうがはかどるという子もいるので、

一概に塾に来たからがんばっているとは言いませんけども。

がんばった量って、やはり結果として表れてくるものなのですよね。

結果がすべて、と言えばそれまでですが、

やはり良い結果を出すには、相応の努力が必要になってくるのは言うまでもありませんね。

そんな中で、中1ガールが、授業の最後にボソッと「ホントヤバイ」と言ってくれました。

たしかに、現状は「ホントヤバイ」状態です。

彼女の一番のポイントは、なんと言っても「すぐに忘れてしまう」ことです。

詳細は、彼女が良い方向に変化していったときにお伝えするとして・・・

授業の残り時間は、現状からどうやって抜け出すかを話していきました。

やり方については、人それぞれに合ったものがあるので、

こちらから押し付けることはあまりしたくないですが、

やはり成績が下位に甘んじているということは、まずは量が足りていないということです。

たくさん書いたり、たくさん読んだり、たくさん問題を解いたりして、

まずはある程度の形を作ることが基礎になってくるのですよね。

それがなくてテストで点数を取ろうとするのは、かなり厳しいです。

また、何も考えずにたくさん書いたり読んだりするのも、いけません。

必ず覚える、絶対に忘れないぞ、そういう思いで書いていくことが、

結果できるようにつながります。

少しずつできるようになって初めて、自分で「なんで違うのだろう」考えることができます。

そうやって、自分で考えながらできるようにしていくのが勉強であり、

出来るようになっていくのが成長なんですよね。

彼女にも、そうなっていってほしいです。

こんばんは!井上です☆

テスト対策真っ只中、みんながんばってくれています☆

ただ、少しずつ気になっていることが増えていっています。

それは・・・「それがあたりまえ」になっている、ということです。

たとえば、テスト対策として、こちらは生徒一人一人にあわせたプリントを、

コピーしたり、手作りで書いたのを渡しています。

生徒側にしてみれば、もしかしたらもらって当然だと思う子もいるかもしれませんが、

作るにはけっこう時間がかかるもの・・・ましてや一人一人に合わせるとなると、

「先生のために」ではないですが、なんとかできるようになってやろう、

そういう思いを持って問題に取り組んでくれると、作った側も嬉しいものです。

実は、そういった場面って、日常にあふれているのですよね。

例えば、塾に来るにしても、自転車で来れる距離なのに送ってもらう、

送ってもらうのですから、そこには感謝の気持ちがでてくるはず・・・

車から降りるときに、「ありがとう、いってきます!頑張ってくるね」の一言があってもいいですよね。

まだ中学生だから分からない、そんなのは別に思わなくていいや、ではいけません。

いずれはみんな大人になるのですから、そういった気遣い・気配りというのは、

今後非常に大事になってくるのですよね。

大人になったら、なんでもやってくれて当然、というわけではないです。

どこかお店に行って、なんでも自分のためにやってくれて当然、ではないですよね。

職業体験をした生徒のみなさんなら分かるはず・・・

お客さんになにかをしたら、「ありがとう」という言葉をかけてもらったと思います。

それを、自分がサービスを受けたときに伝えてあげることが、

自分のためになにかをしてくれたら、「ありがとう」といえるかどうかが、

大人になって気配り・気遣いが『できる』大人になる分かれ目になります。

それは、日常から身につけられるものですので、ぜひ今から意識してほしいです。

もちろん、気遣い・気配りができる人は、人からも好かれますし、

急ななにかが起きても、「なんとかしてあげたい」と思うようになるものなんですよね。

大人でも、気配り・気遣いができない人って本当に多いです。

なんでもしてもらって当たり前、という考えでは、逆に大変な思いをするばかりです。

KYが「空気読めない」ではなく、「空気読める」人になりたいですね。

TOMORROW IS ANOTHER DAY.