西中も旭中も、テスト前に修学旅行があり、生徒によっては切り替えがうまくいかない子もいるかもしれませんね。
しかし、その中でもテストは確実にやってきて、提出物も決められた範囲をしっかりと出さなければいけません。
とあるメジャーリーガーが、重大な事件があったあとに言った言葉が、「与えられたカードの中でやるしかない」です。
自分が変えられないことは、どうやっても変わらないから、自分がその中でできることをやりきる、そんな意味合いでしょうか。
中学生に限らず、私も含めいろんな人に当てはまる言葉だと思いますが、結構腹が据わった言葉というか、やらなくちゃ!という気持ちにさせてくれる言葉なんですよね。
意識して塾に来るとか、学校に少し居残りしていくとか、勉強に意識を向けさせる方法はあると思います。
与えられたカード=現状の中で、どれだけいろんな選択肢を持てるか、やろうとするか、そしてやるか。
テスト前だという自覚を持って、勉強に意識を向けてがんばりましょう。