1歩ずつでもステップアップし続ける

塾生によっては、現学年の単元をすべて終えて、今までの部分をおさらいする時間を長く取るようにしています。

数学も例にもれず、、、最近よく目にするようになってきたのが、連立方程式で解を1つ求めたら、もう一つは頭で計算して答えだけ書くケースです。そしてそのもう一つの正答率は、案外低いのですよね。

中学1年の夏休み前くらいになってきたら、頭で計算して答えてもミスをする問題が増えてきます。分配法則の影響ですね。

そこで途中式を書くのですが、今まで頭の中で計算してきた子は、逆に途中式がぎこちないです。そこまで書いたらいいのか、何を書いたらいいのか悩む子もいます。

私の考えとしては、最終的にできてくれたらいいですが、それがちゃんとわかっているかどうかは、質問して確認しています。定期テストや受験対策レベルの問題になると、順を追って考える必要が出てくるからですね。

だから、より正答率を引き上げるためにも、計算からひっ算からすべて書いていくようにすると良いです。計算も、ノートの欄外に書く子が多いですが、今解いている問題の中に書くことで、今何の計算をするかが明確に分かります。

今日、お母様のコメントに、「塾へ入って、もうステップアップできました」と書いてくださっていました。

とても嬉しいお言葉です。

とにかくミスをなくして、できる問題を増やしていくことが、点数を上げる基本です。ミスをなくすには、最後まで書いてあげること、そして自分の答えを疑うことです。「ホントにそれでいいのか?」と。

そうした考えが、実力を押し上げるものです。

こうやって、ステップアップを一つずつ続けていくことで、実力もしっかりついてくるし、比例して点数も伸びてきます。

一歩ずつですね。

TOMORROW IS ANOTHER DAY.

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る