1週間でできること

旭中は、来週がテストです。あと1週間、、、できることは何か考えてみました。

平日は1日3時間、土日は5時間、1日の中でトータルでする自習時間をベースにしてみます。

平日は5日間✕3時間で15時間、土日は2日×5時間で10時間、計25時間です。

もちろんその日の勉強時間によって、25時間から上下します。

25時間で考えてみると、5教科ですから1教科当たり5時間です。

さあ、5時間しかない!と思いますか?5時間もある!と思いますか?

その差は、ほとんどの場合においてどれくらいの達成度まできているか、もしくは自分の中の「これくらいやればいいか」という考えの差だと思います。

点数が取れている子は、「これくらいやればいいか」の規準が高いです。

今までの塾生たちを見ている限りでは、ワークは全部満点にして当然、今までに解いた問題はスムーズに正確に解く、こういう問題はここに気を付けて解く、そういったことが自然とできています。

点数を取るには純粋に、自分のレベルをそこまで引き上げることです。

1教科当たり5時間で何ができるのか、考えてみるといいですね。おそらくですが、意外と短いと思います。

そうすると、勉強時間を長く持つか、もしくは1ページや1問にかける時間を短くするか、です。

解けば解くほど、1問にかける時間は短くなっていくものですから、繰り返しやるほど勉強時間は短くなっていきます。

そう考えるようになってくると、おそらく勉強に対する考え方も良い方向に変わってくると思います。

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る