いよいよ公立へ

今日までに、おそらく学校で面談があり、仮内申が伝えられたことと思います。
そこで、公立高校の受験校が決まってきますね。

その点数から、志望校の最終調整を行うとよいです。
ギリギリで入ることができたとして、その高校でついていけなかったら、
その先が見えなくなってしまう可能性がありますし、
入ってから勉強の面で苦労してしまいます。

充実した高校生活を送るには、勉強面は必須です。
そこをふまえて、志望校を選ぶといいですね。

過去からのデータで言えば、長久手には28、旭野は35、
それぞれ最低でほしい内申点です。

それ以下の場合は、よほど実力があるのでなければ、
一つランクを下げてもいいと思いますね。

これから大人になっていくうえで見られるのは、
どの高校を出たかよりも、どの大学を出たかのほうが多いです。

もちろん、それが全てではありませんし、
そこでなにを学んだかが必要なんですけどね。

少し前にグチのような(?)ブログを書いたからか、
生徒から質問を受けることが増えてきました。

なんでもかんでも比較するというのもよくないとは思いますが、、、
本当に合格しようという想いがあるのなら、
分からない問題は何度でも質問してできるようにするべきです。

最初は難しすぎて手が付けられないという教科もあると思います。
そこから、できるようにしていくのが勉強です。

手が付けられないからあきらめるのなら、
その高校には手が届きません。

なんとしても合格しようという覚悟、持っていますか?
私たちには、家でやっている姿は見えません。

だから、生徒の「やっている」という言葉を信じる以外にありません。

不思議なもので、「だいじょうぶかな?」と思う子ほど、
授業が終わったらササッと帰宅していくものです。

そちらのご家庭と面談をすると、ほとんどの場合で、
「家ではできない・やらない」と言っているにも関わらず。。。

まあ、ご家庭の都合や送迎などの兼ね合いもあるので、
無理に引き留めることもしませんが。

一問でも、多くできるようにして、
自分なりの解答パターンを見つけることが、
私立高校入試を攻略するカギですね。

その道、あきらめるべからず。

TOMORROW IS ANOTHER DAY.

topへ戻る