直しの仕方

先週土曜日に、中3生に模試の直しをするよう指示を出しました。
ほぼ全員がそろったところで、、、
直しが分かってきた子と、変わらずやっつけな子と、
しっかり直しができている子、この3パターンに分類できました。

今までもしっかりと直しができている子は、ほぼ手直しの必要がなく、
図をかいて自分の言葉で説明が書けています。

色を変えてコメントを残しているところも、良いですね。

直しをする意味が理解できてきている子は、
解き順をしっかり書いて、とても分かりやすく直しができています。

この子は、直しのお手本となるようなやり方をしてくれました。
今回のテストも、合計点が50点以上一気に上がりました。

その要因がこれだと、すぐに分かりましたね。

まだまだ伸びていきそうな気配です。

かたややっつけな子は、図もかけていなければ、解説文をそのまま、
文章でなく計算式や日本語訳だけのっけている状態です。

修正部分が大いにあるので、直し甲斐があるといえばありますね(笑)

進路がどうであれ、学ぶことをやめることってないと思うのですよね。
いつかは資格が必要な時がくるでしょうし、
勉強しなければならないときってくると思います。

そんなときに、勉強のやり方が分かっていればスムーズですし、
分かっていなければ、大きな壁となって立ちはだかります。

せっかく縁あってルーツにお越しいただいているので、
可能な限り前者に近づけてあげたいです。

一人ひとり、修正部分を伝えて、直しができるようになってもらいます。

TOMORROW IS ANOTHER DAY.

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る