ここからは修正の連続!

井上先生が、入り口にある消毒液置き場を飾りつけしてくれました♪クリスマスバージョンです☆かわいらしいですよね♪

また、裏には「来校時、帰宅時に必ず消毒!」と井上先生に書いてもらいました♪来校時にはみんな消毒してくれていますが、意外と帰宅時は怠りがちなので、常に消毒です。

さらに、パーテーションを作成し、自習も気兼ねなくできるようにしています。向かいの人と視線が合わないというダブルのメリットもあり、評判が良いようです。作って良かった!

置き物さん2体からもパワーをもらって、「よし、勉強頑張ろう」と気合を入れてください。

さて、昨日実施した模擬テストを返却していきました。

英語に関しては、基本的な英単語が正確に書けていないことや、英作文においてaやtheの使い方が分かっていないケースが目につきました。数学は、グラフの描き方、読み取り方でしょうか。

もう少し時間があるので、間違えた問題を、何度でも練習して一人で解けるようにすること、解き方の順番を正確に理解することに時間を使ってほしいです。

間違えた問題は、何かが違うから間違えています。そこを修正していくこと、まったくの手付かずであれば、なおさら最初に何をすべきかという手の付け始めから、修正していくことです。

修正能力が高いと、その分点数の上積みができます。修正ができていないと、結局「またか」となってしまうものです。

何度も引っかかっているからこそ、意識して修正していくことが大切です。引っかかるたびにメモを残すことは良いことですが、それが”同じ問題”に対してメモを残すとなったらどうでしょう。

テストも入試も、一発勝負です。そして、上記のような「同じ間違い」を修正できるかどうかで、無情にも合否が決まってしまうことはよくあります。

そういった1問の大切さを、理解して修正していってほしいです。

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る