体験授業で感じること

今日は午前中からの授業、、、お昼に差し掛かる時間帯に、交差点でわりと大きめの車同士の事故がありました。

窓を開けての授業中だったので、音にみんなビックリ・・・幸いにも大変なケガではなかったようでしたが、やはり事故はこわいですね。

自分自身も安全運転を心がけようと思いましたし、生徒たちにも自転車や徒歩での通行には口酸っぱく伝え続けていこうと思います。

さて、今日も体験授業を行わせていただきました。

体験授業ですから、ルーツの指導を存分に体感してほしいですし、まちがえることが恥ずかしい、分からないから何も書かない、そんな気持ちは持たず、自分の思った答えを出してほしいです。

いくら間違えても、ここから修正すればいいだけのことですし、勉強のやり方や問題の解き方・考え方を教えていったときに、それらをもとにして問題を解くようにしていくことで、力はつきます。

そうした土台を、何度も何度も練習することで、基礎が身につき、応用に手が届くまでに成長していきます。

体験授業で感じることは、その生徒が「どうやって」問題を解いているのか、この1点です。

1点ですが、その中身は多岐にわたります。

問題を解く姿勢や、シャーペンの持ち方、解くペースや字を書く速さなど、今まで指導してきた生徒たちの雰囲気と照らし合わせながら、伝えることをリストアップしています。

体験にくる時点で、すべてが完ぺきな子などいませんし、むしろカンペキに近づけたいから塾に通うのだと思います。

だからこそ、その子にとって必要であり、それを改善していくことを伝えてあげることで、勉強への取り掛かりの不安が一つ一つなくなっていくと思うのですよね。

勉強が苦手な子は、同時に不安も持っています。そうした不安が、少しでもなくなるお手伝いができればと思います。

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る