テストが続々と返却され、かなり良い感触の生徒たちが多いようです。
授業開始前に、「どやっ!」という心の声が聞こえてきそうな子もいました(笑)おそるおそるテスト結果を見てみましたが、よくがんばった点数たちが並んでいたので、ホッとしたの一言です。
どの子も、全体的にミスでの崩れはなく、少しずつ凡ミスに対する意識も変わってきているのかなという印象を受けました。これは大きなことです。
「あっ、ミスっちゃった」「本当はわかっていたんだけど」、、、そうした声が聞こえるうちは、完全には理解していないか、もしくはミスに対する意識が欠けているかのどちらかです。
今回は今のところ、そうした声が聞こえてこないので、良い調子のようです。自然と、生徒たちの表情も良かったことに安心しました。
こうした結果が出てきたときに、上記のような声が出るか出ないかは、やはりテスト前にしっかり意識をもって取り組めたかどうかにかかってくると思います。
タイトルにありますが、自己ベスト更新を目指して勉強に取り組むことって、それだけでも勉強する意味が出てくるので、とても良いことだと思うのですよね。
結果的にできなかったとしても、じゃあどこを改善しようか、どうすれば更新できるかにスポットが当てられるので、生徒たちの反応もかなり変わってきます。
次の学年でも、少しでも自己ベスト更新ができるように、今回のよかった要因をまとめてもらいましょう。