テスト前ということもあってか、生徒から質問されることがとても多い一日でした。
嬉しいことですね。
これが、通常の授業時でも頻繁にあったら、より授業も身になると思います。
ただ、質問してばかり、というのはよくありません。
分からない→すぐ質問だったら、「考える」という行為がないので、
すぐに忘れてしまいます。その場での納得で終わってしまいますね。
だから、分からない→自分で考え、調べてみる→質問、という流れが良いです。
生徒の中には、ものの3分も経たないうちに先生にすぐ質問している子がいます。
質問すればすぐ答えるのは、こちらからすれば当然のことですが、
質問する前に、「いや、少し考えれば自分でできるのでは?」と思ってほしいです。
今日も、中1生が最後まで残って自習していました。
連日、中1生が10時を少し越えるまで必死に勉強してくれています。
中2ガールは、早い時間から来て、4時間ほど勉強してくれました。
もちろん、結果として表れてくるのは間違いないです。
1年生に共通して見られるのは、まさに冒頭で述べたこと・・・
分からないものは、質問する前にまず自分で考え、調べていることです。
そして、それでも分からないときに先生に質問する時間が、問題によって違います。
自分でできそうなら、とことん調べますし、
手がでなさそうなら、すぐに聞く・・・無意識のうちに使い分けています。
この使い分けるテクニックは、勉強ができるようになっていく上で大事ですね。
そうやって、自分で調べられる範囲を広げられるようにしていくのが、
勉強の一番楽しいところではないでしょうか。
こうしたらあれもできる、これもできる、そんなふうに知識が広がっていくときほど、
楽しいことはないと思います。
また、今日は特に、保護者様からいただくコメントが多かったように思えます。
出来る限り、授業の報告はその場であったことを書いておりますので、
ときに厳しいことを書くこともあります。
中学生という年頃、なかなか親の言うことを聞かない子が増えてくる中で、
ご家庭と塾との連携で、うまく生徒を導くことができれば、
こんなに良いことはないですよね。
そうできるように、尽力していきたいと思います。
さあ、週末を経て、月曜日からはテストです!
明日は17時から開放しています☆
悔いのないように!!
気合と根性で!!!
TOMORROW IS ANOTHER DAY.