小学生の目覚め!

授業をしていて、あまり手のかからない子というのは、どんどん手が進んでいく子です。

つまり、分からない部分はあれど、だいたいの問題を、問題文を読みながら、

あるいは例題を見ながらでも解けてしまうから、私たちが説明をせずとも、

どんどん手が進んでいくのです。

反対に、一問一問見てあげることを望む生徒もいます。

同じような問題なのに、先生の目がないとなかなか自力でも解こうとしない・・・

自分一人ではできないと思い込んでいる子ですね。

この違いはなにか、、、ズバリ、自分に自信があるかないかです。

自信が多少なりともあるから、いちいち聞かなくても自分で解いてみることができる、

正解するという自信がないから、先生を頼って、自分一人では解かない、

この違いですね。

通塾いただいている小学生の中にも、そういう子がいます。

「答えあっているのかなぁ」「これ分からない」

なんて言いながら、問題と向き合っています。

算数と国語を受講いただいていて、最初に理解が深まったのは算数・・・

もともと好きだったということもあったようで、計算のミスもなくなってきて、

今習っている単元も、「この単元は大丈夫」「この単元は不安だから次にやる」

なんて、分からない部分も明確になってきていて、力がついていることを感じさせてくれます。

そして国語、、、昨日の授業で、

「あまりできないのもイヤだから、まじめに勉強する」と言い、

ワークを解いていったところ、ほぼ正解していました。

本人なりに、問題文を読んでちゃんと解こうとする意識が芽生えたのでしょう。

再来週にテストがあるので、どれだけできるか、楽しみです。

ここまでガラリと変わった雰囲気に、本人は平気そうにしていましたが、

井上先生はとても感動していました。

生徒が変わってしっかりとやるようになってくれること、これは教えていてこの上ない嬉しさです。

そして、そこに生徒が気づくのが早ければ早いほど、力はもっと伸びていきます。

力が伸びていけば成績が上がり、高校の選択肢、大学の選択肢、

ひいては働き口の選択肢も増えて、生活にも幅ができますね。

話は少し大きくなりましたが、そうやって自分の選択肢を広げるべく、

勉強にも目覚めて、努力を積み重ねていってほしいです!

TOMORROW IS ANOTHER DAY.