塾内の雰囲気をコントロール!

少しずつ、咳をする子や体調を崩す子が増えてきました。
寒くなってきていますから、あったかい格好と、
手洗いうがいをして、予防に努めてほしいです。

あとは、マスク着用ですね。
私たちも、予防を兼ねてマスクをするようにしていきます。

さて、今日は比較的良い雰囲気の中で各自進められたのではないでしょうか。

今週末には模試を控え、また中間テスト結果の挽回のためにと、
それぞれ思うところはありますね。

問題を解かないよりは解いた方がいい、
でももっと大切なのは、そこから「解き方を学ぶ」ことです。

解き方に注目して説明をして、理解できることできない子がいます。
そこが、そのまま理解に直結してくるので、
問題を解くこともそうですが、解き方が理解できるような、
仕組み作りが大切だなーと感じています。

そのためには、しっかり書くことが必要ですし、
書くということは、机に向かうことにもなるので、
集中力が途切れることも減ります。

入塾したての子や、1年生あたりは、まだ集中力が続かない子もいますが、
周囲を見て、「よし、自分も」という想いを持ってほしいですね。

塾長が環境を作る、そしてその環境を作るためには、
自分自身が生徒に理解してもらえる授業を展開すること、
これらが密接につながっていると考えます。

個々の点数が伸びるように、日々考えていかないといけないな、
そんなことを肌で感じました。

あと1か月で期末テストです。
今からでも追い込むことって、やれることだと思います。

ここからですね。

TOMORROW IS ANOTHER DAY.

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る