中3になると、まず念頭に思い浮かべるのが入試です。いわゆる受験生というやつですね。
毎年この時期に実施している面談では、ほとんどの親御さんから「今年は受験生になるから受験情報を知りたい」というご要望をいただきます。
年によって、セミナー形式にてお話しするときもありますが、話す内容はほぼ一緒です。
そして、受験に関するお話をしたあと、次第に高校に入ってからを気にされる方もいらっしゃいます。まあ、自然の流れですね。
「なんとしてもこの高校に入りたい!」というお考えも大いに結構ですが、やはりそれだと高校に入ってからのバーンアウトが心配です。
必死に勉強してその高校に入ったのに、高校に入ることを目的にしていたために、入学してから勉強への意欲をなくしてしまうなんてケースも、かなりありえるのですよね。
だから、身の丈に合った、もしくはちょっと背伸びした高校を、本人が選ぶのが最善です。
高校に入ってから授業についていけるのか、部活と両立できるか、高校から先の進路を選ぶにはどのくらいの位置(順位)にいる必要があるのか、それも含めての高校選びができるといいです。
公立に進学した卒業生からチラホラ耳にするのが、高校から出される課題プリントやワークをしっかりやっておけば、点数は取れるということです。
比較的、中学の定期テストは学校でも習わずワークにも類似問題さえない問題が出題される傾向にありますが、高校では課題などに沿った問題がテストに出ることが多いです。
だからこそ、高校でも授業が一番大事です。中学生には授業が一番大事と伝えていますが、それが高校で活きてくるから言っているのですよね。
高校でも点数が取れるかどうかは、ふだんの授業を真剣に聞き、頭に入れているかどうかとほぼイコールで結ぶことができます。
なにも特別なことではないです。そしてそれは、中学校、小学校のうちから当然のように身につけておく能力ですし、ふだんからそうやっておけば、高校でも十分授業についていけます。