2つあるはずの声が・・・

ご家族で旅行に行かれたそうで、お土産を買ってきてくれました♪

お気遣いいただき、ありがとうございます!おいしくいただきます☆

毎年のように沖縄に行かれているそうで、「海で浮かんでたー」なんて話をしてくれました!

さて、今日も夏期講習でガッツリ授業が詰まっています。

私のブースでは、全県模試の過去問を使って問題を解かせつつ、井上先生のブースから社会で一問一答のやりとりが聞こえてきました。

よくよく聞いてみると、井上先生の問いに対して、2つあるはずの声が1つしか聞こえません。

席は4席とも埋まっていますから、交互に答えているはずなのにな・・・と思いながら、目は過去問を解いている生徒たちを見て、耳は井上先生のブースに澄ませていました。

どうやら国名をチェックしているようでしたが、ずっと1つの声しか聞こえず、、、おかしいなと思って顔ごと井上先生のブースに向けると、ついに2つ目の声が聞こえました。

「そんな国ってあったっけ!?」

なんとも不安な一言でしたね。

この夏休み中に、基本をたたきこんでもらいましょう(笑)

何度も何度も類題を解かせているので、最初はすっかり抜けていたおさらいや、チンプンカンプンだった予習も、少しずつ形になってきています。

良い調子ですね。

来週には出校日があり、出校日を過ぎればまもなく2学期が始まります。

少しずつ、生活リズムを学校モードに戻していきましょう。