問題文は最後まで!

小学校のワークでは、文章問題を聞かれるとき、

「書き抜きなさい」「文章中の言葉を使って書きなさい」

というケースが多いです。中には、「文章の最初と最後の5文字を書きなさい」

なんて問題も・・・。

なかなかその違いが理解できない子も、練習すればできるようになります。

ワークの中で同じケースが何回も使われるからですね。

そうすると、自然と文章を最後まで読む力がつくわけですが、

中学生くらいになると、そのあたりが雑になってしまうのですよね。

結局、文章をしっかり読んでいればできた、という過去の言い逃れになってしまいます。

例えば数学では、中2生は証明をやっています。

文章中で、どの部分がヒントになっているのか、どの部分は必要でないのか、

文章から読み取る力が必要になってきます。

それは、もちろん基礎の問題から練習して実につける必要があるのですが、

根本的には、上記小学生の国語が身についているかどうかだと考えています。

小学生の国語を見てきて、「文章の最初と最後の5文字を書きなさい」

という問題に戸惑う子は、実はかなり多いです。

そして大半の理由が、「書く言葉が中途半端になるから」です。

たしかに、見慣れない抜き方をするのですが、

それは正確に問題を理解しているかどうかにもつながってきます。

そこをおろそかにしていると、中学生になったとき、問題文が理解できず、

文章題が手につかない、ということになってきます。

やはり、基本は小学生、しかも国語が大事だと思います。

難しいことは抜きにして、そこで冒頭に書いた問題を練習すれば、

少しずつ理解できるようになってくると思うのですよね。

加えるならば、その文章を声に出して読むことでしょうか。

問題文を最後まで読む大切さが分かってくれば、

ちょっとしたミスも意識して減らせると思います。

問題文を理解することから、文章を読むことから・・・

すべてはそこからです!

TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪

スポンサーリンク
ルーツの広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る