「言葉」

理社特訓第2弾を、早い時間帯から実施していきました。

前回と同じくクイズ形式、、、答えを書いている生徒たちの表情を見ていると、前回よりも良い顔をしています。正解を重ねた子に聞くと、「前回もやったから覚えてますよ~」との返答が。

新たな問題を矢継ぎ早に出していくこともいいですが、本人たちの理解度に合わせて、年末にやったことを覚えているかの確認も大切です。

あまり集団で授業をする機会はないので、土曜日に行っている受験対策の時間同様、少し話をしました。

今回のテーマは「言葉」。

最近、本を読んでいく中で、「この筆者はステキだなー」と思えるようになりました。

今までは、タイトルと目次を読んで、なんとなくそのときの気分やルーツの状態を考えて購入することが多かったので、2022年、さりげなく一歩成長です(笑)

似たような内容が、数種類の本に書かれているので、頭に入ってきやすいこともあるかもしれませんが、書き方がいいのですよね。

そんな方の本の内容を拝借して、生徒たちに伝えていきました。

生きていく中で、言葉とは決して離れられないものですし、反対に、言葉をうまく使えば自分の大きな味方となってくれるものです。

特にネガティブに陥りやすいこの受験期、志望校までちょっと届いているかどうかのボーダーにいる子は、こちらも心配です。

そんな子たちに、少しでも前向きになってほしい、フォローしようと思って話した内容なので、心に響いてくれるといいです。

カフェに行って、イチゴパフェを頼もうとして言った一言が、「梅干しください」だったら、出てくるのは梅干しです。生徒たちは爆笑してくれましたが、そういうことなんですよね。

言葉って、自分にとってとても大きな影響をもたらします。だから、大事に使ってほしいですし、「できない・分からない」なんて簡単に使ってほしくないです。

あまり学校では教わらないトークを、今年も続けていこうと考えています。

あとは、私たちと親御さんで精一杯、生徒を応援して、合格してもらいましょう。

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る