学校ワークの活用法

テストまで1週間を切りました。

中3生はみな、学校ワークの2周目を終えるまでに進めてくれています。一つ一つを確認しているので、だいぶ順調にがんばってくれているようです。

この期間、ターゲットとしているのは学校ワークです。

学校に提出することは必須ですし、結構うまくまとめられているのですよね。

親御さんによっては、学校ワークより、教科書より、塾のワークからテストに出されるでしょ!なんて思われるかもしれませんが、逆です。

最近の傾向として、塾のワークよりも教科書と学校ワークから出題されるようになっています。

その中で、今日は学校ワークについて少し綴ってみます。

数年前から、学校ワークには”QRコード”がページの右上についています。

たぶん、勉強するときはスマホは目につかないところに、という意識があるのと言われるのとで、こうした”QRコード”の活用がなされていないのでしょうね。

しかし、このQRコードは、各単元のまとめと、ピックアップされた問題のヒント動画を見ることができます。

学校ワークをギリギリで提出する子は、まあ答えを写してハイ終了パターンが多いかもしれませんが、スマホでヒント動画を出してくれるなら、これを活用するのは大いにアリです。

もちろん、1つ動画を見たらスマホを止めて、学校ワークを解き始めることが必須ではあります。

これが、学校ワークの活用法です。

我が子が学校ワークの進度に難がありそうなら、親御さん監視の下で動画を見させることも、一つの手ですね。

なかなかスマホで動画を見ながら学習するという習慣は、今はないような気がします。

高校生くらいでスタサプあたりを見て勉強する子が増えてくるかなーくらいでしょうか。

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る