中3数学は、展開の公式と因数分解を進めています。
生徒個々によってペースは違うものの、全員因数分解までは入っている段階ですね。
そしてこのタイミングで、枝分かれが見えてきます。
タイトルにあるように、「めんどくさい・・・」と思いながら取り組む子は、たいてい最後の2乗の部分がなかったり、途中式を省略したりして、間違うケースが増えてきます。
解き方的には問題ない、だけど授業で教えているとおりにやらず、自己流にやろうとして間違うケース、これは見逃しません。
現状では、ほとんど全員の中3生に言えます。特に宿題で、その枝分かれが顕著に出るでしょうか。
ふだんの生活でもそうですが、「めんどくさい」と感じることって、多くあると思うのですよね。
やらなくてもいいこともあるかもしれませんが、たいていはやらないといけないことだからそう感じるのですよね。
それはもちろん、勉強も一緒です。
「めんどくさい・・・」から?どうする?先生がいないところで、どうやってやる?先生たちから言われたことを意識しながら取り組んでいる?
それらの、日々の意識が、勉強への意識を変えていきますし、結果を変えていきます。
成績が横ばいだったり伸び悩んでいたりする子は、まずそうした部分を変えていくといいと思いますよ。
めんどくさいからやる、めんどくさいからやらない、その決断が、その先を変える分岐点になります。
宿題こそ、丁寧に。