毎週、金曜日の夜(11:30~)は、未来シアターの時間です。
今週は、鋳物(いもの)職人という方がクローズアップされていました。
詳細は、リンク先をご覧くださいませ。。。
あるとき、この職人さんの工場に、親子が訪れ、言った一言・・・
「勉強しないと、この職人さんみたいになるわよ。」
だそうです。
喝!!
なんで職人て呼ばれているかって!?
自身の技を磨き、誇りを持ち、納得のいく、顧客に満足してもらうための商品を
常に考えて作っているから、職人と呼ばれているのです。
むしろ、
「勉強しないとあんな職人さんみたいになれないわよ。」
こう言うべきでしょう。
特にこの職人さんは、鋳物を、発想の転換で身近なものにするという、
すばらしい作品を生み出されました。
鋳物で作られたお皿やランタンなんて、見たことないですよね。
その発想の転換ができたのは、鋳物の本質を理解し、
どんな用途に使えるかと考え、イメージを膨らませ続けた結果だと察します。
昔から同じものを作っているだけでは、いくら伝統と言えど
未来につなげていくのはそう簡単なことではないと思います。
その中で、いかに新しい風を取り組み、伝統とリンクさせていくか、
そこは勉強と経験とイメージ、そしてできるという信念しかないと思います。
塾も、ある意味職人でなくてはいけないと考えています。
生徒の力を引き出す、力を上げる、心の成長を助ける、、、
そういった部分を追い求めて、生徒が実行できるようになってこそ、
初めて塾職人となってくるのではないでしょうか。
そう考えると、私は職人には足元にも及んでいないですね。
もしかしたら、一生かけても職人になれないかも!?
でも、職人を目指して日々動いていくというのは、
決して無駄ではないというのはお分かりいただけるはず。
そう簡単に職人になれたら、だれも苦労しないですし。
だから目指し甲斐がありますね、塾職人(笑)
よっしゃ!!!
TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪