3大バット

but=しかし、だけど、でも

中1で習う英単語ですね。

国語で言う、逆接の接続詞です。

生徒を見ていると、この言葉、まぁよく使いますね~・・・

お盆休みに食事をしたエトー(右のギャル男みたいな高校教師)に、

この3大バット(but)をよく話していたことを思い出しました。

エトーは、野球部のキャプテンで、しかもエース。

チームの中心選手だったのですが、チームがまとまっていませんでした。

ちょうど高2の冬でしたか。。。

選手間もバラバラ、監督との関係もズタズタ、上下関係もグダグダ・・・

キャプテンのエトーとしては、なんとかしたくてもしきれないようで、

よく話し合いました。

私の母校であり、監督は私が在籍していたときからの監督だったことから、

パイプ役のような存在になっていたのですが、

選手から出る言葉はグチと「どーすればいいのですかねぇ?」ばかり。。。

特に、ほとんどの選手からは、

こちらからの話に「でも」「だけど」「しかし」をよく使っていました。

ちなみに、成績が伸び切れていない生徒のほとんどは、よく使っていますね、経験上。

この言葉が限界をこえる壁になっていると思われます。

エトーには、この3大バットを使用しないことを伝え、

使用するごとに罰則を与えていました。(なにかは忘れました 笑)

結果、チームは一つになるまではいかなかったものの、

最後までやりきって、多くの生徒や父兄の方々から温かい応援をいただけました。

言葉一つで、思考回路も行動も変わってくると、私は思います。

まぁ、本から学んだことの一つではありますけどね・・・(笑)

そのとおりだと思います。

何回も使っていくうちに、脳に刷り込まれ、無意識のうちに使うようになります。

「無意識ってこわいね~」なんて言葉、聞きませんか?

3大バットのように、ネガティブな言葉を使っていれば、

いつのまにか性格はネガティブになり、引っ込み思案になってしまいます。

逆に、「大丈夫」「なんとかなる」「自分はできる」、、、

どんな言葉が、自然と出てくるようになると、気持ちも前向きに、

周囲も前向きに、みんなが一つになります。

無意識に言うようになるまで、繰り返し繰り返し自分に言い聞かせることが大切です。

ことあるごとに、「大丈夫、自分はできる」と暗示をかけておくといいでしょう。

勉強中や、テスト前なんかに何回も使う練習をすれば、

いざ本番となったときでも落ち着く言葉として心に響きますね。

何気なく、毎日使っている言葉は、実は自分の体に大きな影響を与えているので、

何回も使えば使うほど、良い意味にも悪い意味にも進化していきます。

本番に弱い子って、いますよね。

テストが始まったとき、自分のところにボールが来たとき、

スタートラインになったとき、なにか発表をするときでさえ、

緊張してなにもできなくなってしまうことって、あるのです。

私も実はそうだったりします・・・ハイ。

そんな子は、普段から、ことあるごとに大丈夫、できるんだよ、

そう自分の心に話しかけてあげると、本番もスムーズに迎えられるはずです。

これから受験を迎える中3生には、そういった言葉に気をつけ、

特に3大バット(but)は使わないように意識してみてはどうでしょうか??

あっ一つ忘れてました。。。

会話をしていて、相手が頻繁に「でも~」とか「だけどさぁ」って使うと、どうですか?

自分の意見はすべて否定されているようなカンジしません?

butは、自分で限界を作ってしまう言葉であり、

相手に不快な思いを与えてしまう言葉でもあると思うのです。

縁あって友達になれているのですから、

お互いに気持ちよく話し合いたいですよね!

ということで、3大バット(but)は使わないようにしてみてください☆

気合いと根性でね!!

TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪

スポンサーリンク
ルーツの広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る