挑戦すること

いつも土曜日の昼下がりに行っているコーヒー屋さん・・・

オーナーさんが、日本スペシャルティーコーヒー協会が主催する大会で優勝し、

日本一になったということで、トロフィーが店内に飾られていました。

とはいっても、素人の私からみると「いやー、スゴイですね~」程度しか分からないのですが、

業界ではものすごくスゴイことだそうです。

まあ、日本一ですから、なんとなくスゴイことは分かりますけどね・・・。

次は世界大会に出場するとのことで、陰ながら応援することとします。

せっかくなので、写真を撮らせていただき、コーヒーを淹れてくれる様子も写真を撮らせていただきました。

とても気さくな店員のお兄さんで、「次はお兄さんの番だね」なんて会話で盛り上がりました♪

オーナーさんの姿に刺激を受けたらしく、ラテアートに挑戦してみた結果、、、

写メを見せてもらったのですが、とても上手にできていました。

「これで自信がついて、オレできるかもーって思っちゃいましたよ」なんて言っていましたね(笑)

実際、今もラテアートに力を注いでいると話してくれました。

とてもおしゃれな店内、そして身近にそんなスゴイ人がいるから、

たくさん知恵をもらって自分のものにできるといいですよね~なんて話をしつつ、

いよいよ常連になってきたかなーと勝手に感じていました。

徹底的にこだわりを持った中での日本一は、本当にすごいと思います。

なにかにこだわりを持つということは、その道を極めるということにつながってきますから、

相当な創意工夫、そして自身の満足度だけではなく、周囲を満足させることが必要になってきます。

なにより、本人の熱意がものをいうのでしょうね。

挑戦することに、熱意が加わることで、飛躍的に努力の成果がでてくると思います。

加わるというより、かけられると言ったほうが正しいですね。

でも、極めるには、根本的に勉強をすることが必要になってきます。

こうやったらどういう結果がでて、どれだけ満足できるのか。満足できなかったところはどこで、

次はどうやってやれば満足できるか。

その繰り返しが、極めることにつながってくると思います。

それらができるのは、やはりまず挑戦すること、やってみることなんですよね。

だから、「できるできないではなく、やるかやらないか」なんです。

今、井上先生が教えている小6ガールは、算数で円柱などの体積を習っているそうです。

体積・・・中1生は3学期に習います。

数学のもとになる部分は、本当に小学生の単元だなと、ヒシヒシと感じています。

中1生は、今は比例・反比例をやっていますし、

中3生は相似をやっています。

小学生では、相似は「拡大と縮小」という単元で習いました。

つながっているのですよね~。

困ったときは、小学校の教科書を見直してみるといいかもしれませんよ~。

来週から、テスト対策も入ってきて、さらに忙しくなりそうです。

自習に来て、テストへの準備をしっかりしていきましょうね!!

TOMORROW IS ANOTHER DAY.

スポンサーリンク
ルーツの広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る