分からないときは質問を!

「この問題が分からない」と言って質問に来る生徒がチラホラでてきました。

テスト直前のこの時期、分からない問題をできるようにすることはとても大切です。同時に、分からない問題を質問して理解できるようにすることも大切なんですよね。

特にご新規のご家庭との面談で、「質問はできますか?」ということをよく聞かれます。答えはもちろん「Yes!」です。

ただ、親御さんが思っているほど生徒が質問するケースは少ないというのは実情なんですよね。

生徒からしてみれば、「質問したいけど授業しているしなぁ」と思っているかもしれませんし、「解説を読めば理解できるから」という子もいます。

学校ワークを確認していて、「分からない問題は?」と聞くと、「解説を読んだので大丈夫です」という答えが返ってくることがあります。

ところが、もう一度解かせるとできないというケースが往々にしてあります。

結局、質問する機会を与えても、「何をどう質問していいか分からない」「質問すること自体がメンドウ」という心の声が聞こえてきそうです。

後者であれば説明するほどのことではないですし、前者は鍛えれば徐々に質問の仕方を覚えて質問するようになってくると思われます。

分からない問題があるときは、素直に質問することで理解も深まりやすいですし、その際に必要なことは「どこまで分かっていて、どこからが分からない」ということが分かっていると、理解しようという意志があるという姿勢が見えます。

「問題が何を言っているか分からない」状態から、「ここまで分かるけどここからが分からない」状態になり、「解説のこの部分が分からない」という質問内容になると、成長具合が実感できるはずです。

そうやって質問できるようになってくれるといいですね。

TOMORROW IS ANOTHER DAY.

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る