将来を考えるタイミングを

今の中学生って、将来「〇〇になりたい」と思っている子はどのくらいいるのでしょうかね??

それ以前に、高校選びに四苦八苦している子も多く見受けられるように感じます。

新型コロナウィルスによって、新しい生活様式が推奨されている中、塾ではオンライン授業など、仕事もテレワークという言葉がよく出てくるようになりました。

いかに感染予防をするかで、気持ち的にもいっぱいいっぱいになりそうな最近ですね。

もう季節は夏、東海地方も近日中に梅雨明けが発表されると思います。夏と言えば夏期講習、受験の天王山です。

「勉強やらなきゃ」と思う中3生が多数いると思いますが、そこでしっかりやれる子は、やはり志望校が決まっていたり、なにか目標とすることがある子だと考えます。

逆に言えば、目標を一緒に設定したり、「こんな職業いいな」なんて考えて、それについて調べたりすることで、勉強への意欲が上がるとも思うのですよね。

塾だから勉強するところなんですが、目標の設定の仕方や、将来なりたい職業について調べたり、「自分はどんな職業に向いているのか」なんてのも調べたりできたら、おもしろそうです。

ルーツで卒塾していく子たちは、みな勉強習慣を身につけた子たちです。それぞれの高校へ行っても、そのまま勉強に対する意識が変わらなければ、問題なく成績は取れることでしょう。

それに一歩プラスして、生徒たちの将来をより考えてあげることができたら、もっとステキな塾になれそうです。

成績を上げるために必要な目標設定、そして今の状態が正しい方向に進んでいるか、夏で習慣づけられるようにしていきますよ。