授業への姿勢

ルーツでは、授業をしているときに見ているポイントがあります。
問題ができるできないはあまり関係ありません。

なにより、授業への姿勢を見ています。

ヒジをついて視線がどっかにいっていたり、イスでくるくる回ったり、
こういった姿勢で、点数が伸びるはずがありません。

あとはノートへの書き方も、少しずつ手を加えています。

今日は、中1ガールについての様子を書いていきます。

このガールは、小6の春に、ルーツに仲間入りいただきました。
ほぼ無反応で、集中もあまりないまま授業に臨んでいました。

上記にあるように、イスでフラフラ左右に揺れたり、
あくびを何度もしたりと、算数が苦手なようでしたが、
それ以上に姿勢がツッコミどころ満載でした。

中学生になり、環境の変化ということもあり、
徐々に表情が明るくなってくるようになりました。

冗談にもニコニコ応じるようになり、昨年のイメージと、
かなり違った印象になっています。

何よりもすばらしかったのが、今日は英語の授業中に、
英単語のテストがあるということでした。

井上先生が、まず宿題のマル付けをしていると、、、
その間に、英単語を必死に覚えていました!

なかなか、中1でできることではありません。
昨年は、授業内で、集中する時間が、持って30分・・・
だいぶ心配な子ではありました。

しかし、そういった姿勢が出てくるのは、
勉強に対して、前向きになってきている証拠です。

とても嬉しいことです、こういった変化って。
できるできないは、あとからついてくるのですよね。
まずは、こうやって空いた時間になにかやろうとしてみること、
そして一つでも覚えてみることです。

やるかやらないかは、本人の小さな決断です。
その小さな決断の積み重ねの先に、
今までと違った自分が見えてくるのだと思います。

もちろん、塾に通わせるからには、結果が全てと考えます。
その結果を出すには、やはり今までの自分と、
違った面を出していくことが、結果を出す近道ではないでしょうか。

そのためには、勉強に対する姿勢を変えるのが、
一番早いのかなと思います。

できるできないじゃない。
やるかやらないか、です。

TOMORROW IS ANOTHER DAY.

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る