練習と本番の時間差

短距離走者は、スタート地点に立ったとき、何を思っているのでしょうか?

今までやってきた積み重ねの努力、支えてくれた周囲への感謝、

ゴールテープをトップで切るイメージ。。。

そういったものが頭の中で繰り返し流れているでしょう。

それが自信となり、強さとなります。

スタート地点に立って、もっと練習しておけば良かった、やばいなぁ、

他の選手がとても速く見える、自分はダメかも。。。

そういったものは、不安になり、スタートする前に勝負は決しているでしょう。

上記のたとえ、オリンピックの選手が一番分かりやすいですね。

オリンピックは、4年に一度開催されます。

そこまで、金メダルを手にするために、必死に、周囲と、そして自分と戦うわけです。

どうすれば速く走れるのか、そこには技術はもちろん、

精神的なもの、生活面も欠かせません。

だれよりも苦労し、人一倍練習を積み、最後まであきらめない。

そんな時間が長いから、オリンピックに出場する選手は、

みな堂々としているわけです。

それは、もちろんスポーツに限らず、勉強でも一緒。

本番=中間・期末テストですね。

みなさんのオリンピックは、入試になるでしょうか。

そこまでに、やることは全部やった、もうなんでもこい!!

どんな状態に持っていけるかどうかが勝負です。

今日授業をしたT君は、英単語を覚えることがとても苦手です。

授業最後にテストをするということを伝えたうえで、

単語練習をして、臨みました。

9問中、8問を正解しました。

夏期講習から見ていると、大きな成果です。

ちなみに、夏期講習のときは、多くても3問程度しかできていませんでした。

その違いはなにか。覚えようとしているかどうか、そこだけです。

たかが10問ほどの単語テストで、能力がどうこうなんて関係ないですよ。

覚えるまで、発音できるまで繰り返し練習できるかどうか。

テストに向けて、やれることを完璧にやれるかどうか。

まずはそこからです。

そこに、暗記方法だとか、勉強のやり方が関わってくるのです。

点数が取れない生徒さんに、勉強のやり方を聞かれることはよくありますが、

やり方うんぬんの前に、どれだけ同じ問題を繰り返して、覚えられるかです。

テストという本番に向かって、自分ができることは何か。

分からない部分はないのか。

めっちゃある?

だったらひたすら量をこなせぃ!!

考えているヒマがあったら、手を動かせぃ!!

テスト直前になってそうならないように、日ごろからペンを走らせぃ!!!

本番に向けてどうやるかという機会は、大人になってもたくさんあります。

そういった機会を乗り越えて、給料が上がったり、昇進したりするのです。

そのために、必死に勉強し、覚え、苦労しているのです。

生徒のみなさんのお父さん、お母さんを見てください。

家に帰ったら、疲れた表情をしていたり、すぐに寝てしまうかもしれません。

しかしそれは、みなさんと同じく、いやそれ以上のパワーを使って、

必死に勉強し、覚え、苦労しているのですよ。

家族が幸せでいるために、生徒のみなさんが良い思いをしてくれるように。

会社で言う本番は、昇進試験かもしれないですし、

会議での重要なプレゼンテーション、あるいは外国人との取引かもしれません。

生徒のみなさんが大人になったとき、

本番につぎ込む練習量が理解できていないとどうなるか、

お分かりですよね?

苦労して練習して準備したのだから、最高の結果にしたい。

そのための練習を、テストや入試という形で今しているのですよ。

できるできないじゃない、やるかやらないか。

やれば、おのずと結果はついてくる。

まずはひたすらやるべし!!

気合いと根性で楽しく!!!

TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪

スポンサーリンク
ルーツの広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る