いよいよ9月に入りましたね。あさってから2学期が始まりますよ!!
さて、今日は全県模試を実施しました。ちょっと入試を意識して、朝9時からのスタート、、、最後までよくやってくれました!
夏期講習中に実施した過去問の成果が、少しでも出てくれるといいですね。
5教科、一気に受験してもらいましたが、おそらく勉強が得意だよって子は少ないと思います。別にそれはそれでかまいません。
できない部分に目をつけるより、できている部分に目をつけて、「あっこれだけできてる♪」「できなかったからどうやって解いているかやり方を見てみよう」そんな気持ちで問題と向き合うことが大事かなと思います。
要は、間違えてしまっていても、解き方と順番を覚えて「次に」できるようにしておこうというスタンスでいることです。
人生に「次は」ないなんて言葉もありますが、ふだん生活していると、反復することが実に多いのではないでしょうか。ということは、「次」の連続でもあるのですよね。
「できないからアカン」よりも、「よし、できた!」を大切に持っておくようにしてほしいです。
中3生は、これから入試に向かうにあたり、難しい問題と出会うケースがこれまでよりとても多くなります。
その中で、「もうムリだわついていけない。。。」と思って過ごす時間と、「うわーそんな解き方があるのかーやってみよう」と思う時間って、一緒なんですよね。
個人の捉え方の違いだけなんです。
もちろん、言わずとも分かると思いますが、後者の方が力はどんどんついてくる。
生徒たちには、そんな考えを持てるようになってほしいものです。
TOMORROW IS ANOTHER DAY.