冬から仲間入りいただいている中3ボーイ、、、解くスピードもあって吸収も良い子ですが、どうも勉強に関しては手が進まないようです。
3月に出した課題は、結局4月半ばになってすべて終えました。そのまま4月の課題もズルズルいくかなと思いきや、今日までに見事に、全部やりきってくれました。
ドヤ顔でのワーク提出、非常に嬉しかったですね。
ある意味、生徒任せにしていた特に理科と社会は、やはりテスト前になってようやくワークを開くか、答えを見ながら写すだけという状況が垣間見えていたのですよね。
そこを改善していくためにいくつか実験として、課題を生徒たちに与えています。
その課題も、結局生徒任せにしてしまえば、進み具合は散々たるものですので、最低でも2週間に1回、ダラダラ系は1週間に1回チェックするようにしています。
そうして面倒の見方を変えて取り組んだ結果、早くも良い成果が出たなとこちらは感じますし、生徒自身は「最後までやりきった!!」という充実感に似たものが、表情から見て取れました。
さらに嬉しいことに、学校での数学の授業で、いくつか出題された問題が全問正解だったということも報告してくれました。
いやー、ホントよくがんばってくれました!!
なにか本人の中で勉強に対して、小さくても変化が起きているといいなと思う今日このごろです。
かなりべた褒めしましたが、明日から5月ですので、新たな課題が待っていますよ。
旭中生は3週間後に中間テストがありますから、そこへ向けて、西中生は中間テストこそないですが、テストがあるものとして課題に取り組んでもらいます。
勉強に対して前向きでない子だからこそ、寄り添ってゴールまで一緒にたどり着いてあげることも必要だなと、今回の成果から一つ学びました。
寄り添っていくこと、特に苦手なことに対しては、両者ともに大変な思いもあるかもわかりませんが、通っていただいている想いに応えるためにも、もっと徹底していきたいですね。
「今まではホントにやってなかったんだなー。」
そう思ってもらえれば、点数は自然と積み重なってきます。