ホッとひと段落

無事に?中間テストも終わり、今日から期末テストへ向けてスタートです(笑)

テスト前は、よくみんな自習に来て集中してやってくれていましたね。

去年入会いただいた現中3生は、去年と様子を見比べていましたが、

圧倒的に今年のほうがよくやっていました(笑)

あとは、結果がどうなるか、ですね。点数が取れても、ミスで点数を落としても、それが実力です。

あくまで本番は入試・・・そのためのプチ本番がこういった定期テストや模試です。

勉強のやり方や時間配分、解くテクニックなど、身につけておく必要があることは、多々あります。

分析するというのは、私自身も結構苦手なのですが、

特に時間配分はしっかり反省しておきたいですね。

どの問題はスムーズで、どの問題にひっかかっているのか、体感で時間が分かるといいです。

とある中2生が、『テスト前日は朝4時まで勉強して、朝起きてテストに向かいました』と、

誇らしげに話してくれました。

それはそれでいいかと思いましたが、体調を崩すというリスクがあります。

ふだんしていないことをすると、たまたまパワーを発揮するか、

気づいていないところでミスを連発して撃沈するかのどちらかです。

そして、多くの場合、パワーを発揮するのは1回だけだということです。

あまり根拠はありませんが・・・体は正直ですので、今までと同じように過ごそうという考えが、

無意識のうちに働いているのですよね。

もちろん、入試で通用するのかと聞かれれば、それは中3生に聞けば分かることでしょう。

テスト直前まで学校生活であわただしく過ごしていたがために、

結果そういう状況におちいらざるをえなかったのかもしれません。

まあ、次回の様子を見て、同じように過ごすのであれば、強引にでも改善させていく必要がありますね。

朝学のときに、井上先生が中3生に「テストで○○が出ると思うから覚えておきなよ」と言っていました。

授業で、中3生に問題を見せてもらったら、案の定出題されていたようです。

井上先生の言葉を真剣に聞いていた子は「できた!」と嬉しそうに言っていましたし、

あまり人の話を聞いていないような子は、できていませんでした。

この差、分かりますか?

こちらは、よかれと思ってアドバイスしていますし、授業をしています。

それを、しっかりと受け止めて活かすのか、それともフンフンと聞き流して自分の世界にいるのか。

後者は特に男の子に多いですが、もったいないですよね。

もちろん、井上先生は大激怒ですね。

2点でも、79点と81点では大きな差ですし、10段階の評価も1違ってきます。

だいたい、セオリーは71~80までが8、81~90が9ですからね。

そういうところ、期末ではないようにしてもらいたいです。

テスト後ということもあり、今日は静かでした。

また来週から、一つずつ進んでいってほしいです。

TOMORROW IS ANOTHER DAY.

スポンサーリンク
ルーツの広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る