英語の内容について

小学校で英語を習っている子、とても多くなりましたね。

今回は、小学校で習ってきた英語との違いについて。。。

とはいっても、英語の塾は、だいたい会話に重きを置いているでしょうか。

たとえば某英会話教室や、「できた!」が聞こえる自分で進めていくタイプの教室、、、

後者は、私も通っていましたが。

主に英語を担当している井上先生が、こんなことを分析してくれていました。

「小学校まで、上記のところへ通っている子でも、だいたい1年生の後半、

あるいは2年生の夏ごろから点数が取れなくなってくる」とのこと。。。

ものすごく的確で、言われてみればまさにそのとおりです。

裏付けとしては、「文法なるものを小学校で通うところはほぼ習わない」ということです。

英会話教室では、それはたくさんの単語を習い、

論理的というよりは、感覚で英語を覚えるはずです。

そのときの印象が強く、「小学校のときに習った単語」は覚えているが、

「中学校で新しく習った単語」は、「習ったっけ」と思ってしまう子が出てきます。

後者の教室では、文章をまるまる覚えるような練習のしかたなのかな?

だから、たとえば「canの後ろは動詞の原形」という言葉は、

詳しく書かれていないらしい?です。

私たちも、見たことがないのでなんとも言えないです・・・違っていたらすみません。

中学で改めて文法を習って、「ああなるほど」と気づくケースは、多いようです。

それにもかかわらず、「小学校で英語をやってきたから」と安易に考えていると、

上記に記したように、早ければ1年の後半、遅くとも2年の夏ごろには、

引っかかってくるケースが多いということですね。

だから、現状では、小学校で習う英語と、中学で習う英語は、

だいぶ別物なんだ、と考えたほうがいいかもしれませんね。

中3生の中には、のらりくらりと勉強している子もまだまだ見受けられますが、

一部は授業後、最後まで自習していく子がでてきました。

自習時間でも、分からない部分を質問に来るようになったり、

問題に対して考えながら解いたりと、

勢い任せの解き方ではなくなってきた子もいます。

その差が、夏休み以降に大きな差になってくると思います。

スタートは、早い方がいいですよ!!!

なお、大変急ですが、こちらでのブログ更新は、おそらく来週の水曜日でストップさせ、

新たに別のところで更新していく予定です。

こちらのブログも、更新はしませんが、ネット上に残しておきます。

詳細はまた来週。。。

TOMORROW IS ANOTHER DAY.

スポンサーリンク
ルーツの広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
ルーツの広告
トップへ戻る